2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

« 補聴器助成つくれ 甲府市議会清水市議 | トップページ | 納税者の権利守ろう 重税反対山梨集会 »

2025年3月20日 (木)

「原発なくそう」さよなら原発山梨集会

Dsc_0159

甲府市のJR甲府駅北口広場で8日、「さよなら原発2025」山梨集会が開かれ、約200人が参加しました。原発の再稼働・新設を進める政府の新エネルギー政策を根本から見直し原発を廃止し、再生可能エネルギーへの転換を求めるアピールを採択。市内中心部をパレードしながら東京電力甲府支店に届けました。

山梨県原水爆被爆者の会事務局の内藤幹夫さんが日本被団協のノーベル平和賞受賞について報告。被爆2世や若い世代が核兵器廃絶・平和を伝えていく継承者の役割があると強調し「福島原発事故はいまなお復興の妨げになり、多くの人が故郷の地を踏めない。核兵器廃絶とともに原発の必要性を考え直すときだ」と訴えました。

実行委員会の女性は「原発は人類と共存できない。核兵器も共存できない。『原発なくそう』とともに『核兵器なくそう』の声を力を合わせて発信していこう」と呼びかけました。

甲府市で原発ゼロをめざす金曜行動に取り組む、甲府でもやるじゃんパレードの小田切博さんは、毎週金曜日にかかさず行動して660回となったと報告し「原発事故を許さない。子どもたちの未来を守るために原発をなくすまで続けていきたい」と語りました。

« 補聴器助成つくれ 甲府市議会清水市議 | トップページ | 納税者の権利守ろう 重税反対山梨集会 »

県内情報」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 補聴器助成つくれ 甲府市議会清水市議 | トップページ | 納税者の権利守ろう 重税反対山梨集会 »

無料ブログはココログ