補聴器購入に補助 甲州市 県内2番目
甲州市議会は9月28日、補聴器購入費助成事業を含む補正予算を可決しました。同事業は身体障害者手帳の交付対象にならない18歳以上の軽度・中等度の難聴の方へ補聴器購入の半額(上限3万円)を助成し、10月から実施するものです。
同市の補聴器購入補助を求める「きこえの会」は、9月議会に「加齢性難聴者の補聴器購入補助を求める請願書」を820人の署名を添えて提出していました。同会は耳鼻科医院や専門店、老人クラブなどに働きかけ、署名活動の協力を依頼するなど世論を広げてきました。
日本共産党の佐藤浩美市議は、制度創設を求める市民の声を届け繰り返し一般質問で取り上げ、9月議会でも早期の実施を求めました。請願書は「予算化された」などの反対で不採択されました。
身体障害者手帳の交付の対象とならない軽度・中等度の難聴者の補聴器購入補助は山梨市に次いで県内2番目です。
« マイナ法は見直しを 上野原市議会が意見書 | トップページ | インボイス制度導入は延期を 笛吹市議会が意見書 »
「県内情報」カテゴリの記事
- 訪問介護報酬引き下げ撤回を 甲府市議会 意見書採択(2025.01.11)
- 沖縄団結 地下水脈で 県民の集いで赤嶺議員(2024.12.19)
- 学校給食無償化求める 市民グループが知事に要請(2024.12.05)
- 給食費無償化を甲府も 市民グループが市に要請(2024.12.03)
- 中小零細企業に県独自の支援を 山梨県労が知事に要請(2024.12.03)
コメント