2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

« 核禁条約批准求めよ 市民が署名・請願書提出 | トップページ | 少ない年金下げるな 年金裁判勝利へ宣伝 »

2023年6月14日 (水)

介護現場に支援を 民医連が県に要望

Dsc_0033_20230614134301

山梨民医連の介護福祉部(権田布美江部長)は8日、長崎幸太郎知事に介護施設でコロナ陽性となった高齢者が迅速に医療機関にかかれる体制の整備など介護事業所への支援を要望しました。

要望書は「新型コロナ第8波では介護施設でクラスターが相次ぎ、県の入院基準が変更され、在宅や介護施設で陽性者が療養する事例が増え病院にかかれずなくなる事例も発生した」と指摘。「手遅れとならず、命を守れるようにしてほしい」と求めました。

山梨民医連は今年3月に県内の介護事業所411カ所にアンケートを実施。寄せられた声をもとに▽要介護高齢者がコロナ陽性となった際は医療体制の整った施設へ入院・入所できる体制の整備▽コロナ陽性が疑われる高齢者が安心して自宅療養できる体制の整備▽光熱費・物価高騰に対する公的助成―など4項目を要望しました。

応対した県福祉保健部健康長寿課の清野浩課長は「6月補正予算に物価高騰対策として、医療・介護施設と職員への支援金を盛り込み検討している。寄せられた要望は参考にしたい」と話しました。

日本共産党の名取泰、菅野幹子両県議が同席しました。

« 核禁条約批准求めよ 市民が署名・請願書提出 | トップページ | 少ない年金下げるな 年金裁判勝利へ宣伝 »

県内情報」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 核禁条約批准求めよ 市民が署名・請願書提出 | トップページ | 少ない年金下げるな 年金裁判勝利へ宣伝 »

無料ブログはココログ