2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

« 物価・燃料高に支援を 小越県議が一般質問 | トップページ | 福島視察を報告「復興は程遠い」 さよなら原発山梨集会 »

2023年3月11日 (土)

大幅賃上げを 山梨県労が春闘勝利決起集会

Dsc_0235_20230311103801

山梨県労働組合総連合(山梨県労)は9日、JR甲府駅南口で春闘勝利・諸要求実現総決起集会を開きました。

上間正央議長は、山梨県労が行った県内の商工会議所などの中小企業団体への要請行動で「賃上げのためには最低賃金1500円とセットで中小企業への抜本的支援が必要。大企業にも責任を果たさせることが共通認識となった。最低賃金引き上げ、大幅ベースアップを求めて意気高く春闘をたたかおう」と呼びかけました。

各労組から決意表明がされ、公務労組の代表は「高卒の初任給も実質賃金で最低賃金を下回っている現状が増えている。非常勤職員も増加し処遇の改善が必要。この春闘ですべての職場で物価上昇分を上回る賃上げを勝ち取るよう人事院にも上回る勧告を求めていきたい」と話しました。

福祉労組の代表は「全産業の8割にとどまる賃金をその役割にふさわしい水準に引き上げるべきだ。防衛費2倍は許せない。働き続けられる職場めざして賃上げ、配置基準の見直しなど声を政治に届けたい」と語りました。

集会は「大幅賃上げ、軍拡・増税ではなく社会保障の充実」を求めてアピールを採択し、市内中心部をデモ行進しました。

« 物価・燃料高に支援を 小越県議が一般質問 | トップページ | 福島視察を報告「復興は程遠い」 さよなら原発山梨集会 »

県内情報」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 物価・燃料高に支援を 小越県議が一般質問 | トップページ | 福島視察を報告「復興は程遠い」 さよなら原発山梨集会 »

無料ブログはココログ