コロナ対策へ支援を 県民大運動が自治体に要望
県民要求実現大運動実行委員会(21団体、石原剛代表世話人)は4日、県内の27市町村を訪問する「自治体キャラバン」にとりくみ、新型コロナ対策として医療や雇用、暮らしを支援する要望を提出し懇談しました。
実行委員会は▽医療・介護事業所への緊急支援▽ケア労働に従事する自治体職員の大幅賃上げ▽中小企業などへの支援▽小中学校の就学援助制度の拡充などを求めました。
甲府市との懇談には加盟団体代表の5人と日本共産党の清水英知、木内直子両市議が参加。新婦人の代表は給食費の無償化について「新型コロナの影響が長引き、不景気なうえに物価高が襲い、子どもの貧困はますます深刻。給食費は月に5千円、ほかにも教材費もかかり何人もいればそれだけ費用がかかる。県内では12市町村が無償化となっている。ぜひ甲府市でも実施してほしい」と訴えました。
応対した市の担当者は「現行制度を維持していく」と答えるにとどまりました。
« 声あげて戦争止めよう 山梨憲法集会 | トップページ | 県政動かす議席増を 山下副委員長が訴え 甲府駅北口 »
「県内情報」カテゴリの記事
- 9条こわすな 大軍拡ノー 甲府駅前19日集会(2023.01.24)
- 「戦争いやだ」あきらめない 大軍拡・大増税に反対(2022.12.30)
- 憲法壊す大軍拡やめよ 甲府駅前19日集会(2022.12.22)
- 生活守る大幅賃上げを 山梨県労が国民春闘討論集会(2022.12.17)
- 米軍空中給油に抗議を 市民団体が知事に要請(2022.12.10)
コメント