空中給油問題学習会を開催 安保破棄山梨実行委員会
安保破棄山梨県実行委員会は27日、甲府市上空で確認された米軍機による空中給油訓練問題についてオンライン学習会を開き、日本共産党基地対策委員会責任者の小泉親司氏が講演しました。
小泉氏は、日本各地で訓練が拡大・強化されている実態を報告し、甲府市上空で行われたことは「どこででも訓練ができる実態を示したもの。住宅密集地上空で命を危険にさらす訓練はもっての外だ」と批判しました。
アメリカいいなりの軍事体制の強化のなか「戦闘機が常に爆撃できる戦争準備の訓練。自衛隊も空中給油機を導入し、安保法制で米軍と自衛隊の一体化を強化している」と強調。「陸地上空での空中給油はしないとの日米合意を守らせよ」の世論と運動を強めることを呼びかけました。
甲府市上空の訓練を写真撮影した福田良二さんは「共産党や市民団体が国・県・甲府市に、米軍に抗議するよう要請しても『確認している』といいわけするだけで許されない」と発言しました。
参加した甲府市の女性は「訓練は戦争する国づくりへの一端になっている。広く市民に危険を知らせたい」と話しました。
最近のコメント