弁護士費用全額返金を 住民56人が県を提訴
長崎幸太郎知事が県有地の賃料めぐる訴訟に関連して弁護士費用約2億1千万円を支払ったことは「違法」として市民オンブズマン連絡会議の山本大志代表ら住民56人が21日、知事と足立格弁護士に全額返還を求める住民訴訟を甲府地裁に提訴しました。
訴状は足立弁護士への着手金1億4300万円について「算定の基礎となった不動産価格324億円は複数の不動産鑑定結果があり不確定」と指摘。「旧日弁連報酬基準で経済的利益が算定不能な場合にあたり、800万円を基礎に49万円を基準に算定すべきだ。契約は違法・無効である」と主張しています。
足立弁護士に6600万円を支出した調査検証業務についても「すでに県から訴訟委任を受け検証をしているはずで検証業務は不要。中間報告書の内容は訴訟と同内容で対価に見合っていない」として地方財政法違反と主張しました。
山本氏は「知事がいかにばかげた支出を行ったか明らかにして返還を勝ち取りたい」と語りました。
« 憲法9条生かす政府に 甲府駅前 19日集会 | トップページ | 富士河口湖町 山下氏4期目の当選果たす »
「県内情報」カテゴリの記事
- 訪問介護報酬引き下げ撤回を 甲府市議会 意見書採択(2025.01.11)
- 沖縄団結 地下水脈で 県民の集いで赤嶺議員(2024.12.19)
- 学校給食無償化求める 市民グループが知事に要請(2024.12.05)
- 給食費無償化を甲府も 市民グループが市に要請(2024.12.03)
- 中小零細企業に県独自の支援を 山梨県労が知事に要請(2024.12.03)
コメント