2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

« 断たれた命綱 再び 重度障害者窓口無料の復活を | トップページ | こごし候補が奮闘 「くらし・福祉の願い実現を」 »

2019年4月 6日 (土)

すがの候補が奮闘 「子育て、福祉、くらしを支える県政に」

Sugano_1

すがの幹子候補(43)=新=は、「子育て、福祉、くらしを支える県政に。2議席の躍進で県政を変えよう」と奮闘しています。

すがの候補は連日、早朝のスタンディングや街頭宣伝、大型画面を使ったパブリックビューイング、LINEでの動画配信など、懸命に支持の輪を広げています。

3日、甲府駅北口で行われた街頭演説には、志位和夫委員長が応援に駆け付け、こごし智子候補=現=と共に訴えました。

すがの候補は、高すぎる国民健康保険料に苦しむ人の声や、この間受けた激励の声を紹介し、「みなさんと一緒に、必ず県議2議席を実現して、最悪の安倍政治を必ず終わらせるために、最後まで全力でたたかいぬきます」と力を込めました。

応援に駆け付けた女性(48)は。「甲府で共産党の2議席の意義は大きいです。議会で質問時間が増えるのもすごい。子どもの医療費助成制度の年齢拡大を、県の制度としてやってほしいです」と話しました。

すがの候補のPR動画を配信する男性(27)は、「すがの候補の当選で子育て世代や女性、若者も県政が近くなると思います」と語りました。

« 断たれた命綱 再び 重度障害者窓口無料の復活を | トップページ | こごし候補が奮闘 「くらし・福祉の願い実現を」 »

選挙情報」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 断たれた命綱 再び 重度障害者窓口無料の復活を | トップページ | こごし候補が奮闘 「くらし・福祉の願い実現を」 »

無料ブログはココログ