2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

« 核兵器のない世界願い ちょうちん平和行進 南アルプス市 | トップページ | 英陸軍との共同訓練拒否を 党山梨県委員会が知事に申し入れ »

2018年8月 7日 (火)

新婦人山梨県本部が平和の鐘つき

Heiwanokanetuki

甲府市の日蓮宗・遠光寺(おんこうじ)で6日、毎年恒例の「平和の鐘つき」が行われました。

新日本婦人の会山梨県本部(豊木桂子会長)が、同寺院の協力を得て続けてきたもの。子どもを連れた女性らが正午の時報を合図にかわるがわる鐘をつき、「核兵器も戦争もない世界を」の願いを込めた鐘の音を甲府盆地に響かせました。

甲府空襲を体験した岩井紀子さん(78)は「空襲や原爆で犠牲になった人たちを思い、平和が長く続くよう願って鐘をつきました。核兵器はなくそうと思えばなくせるはず。核兵器禁止条約を早く日本政府も批准してほしい」と語りました。

« 核兵器のない世界願い ちょうちん平和行進 南アルプス市 | トップページ | 英陸軍との共同訓練拒否を 党山梨県委員会が知事に申し入れ »

県内情報」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 新婦人山梨県本部が平和の鐘つき:

« 核兵器のない世界願い ちょうちん平和行進 南アルプス市 | トップページ | 英陸軍との共同訓練拒否を 党山梨県委員会が知事に申し入れ »

無料ブログはココログ