北富士演習場返還を 使用協定更新に反対 共闘会議が県民集会
北富士演習場全面返還・平和利用県民共闘会議(北富士共闘会議)は22日、北富士演習場の使用協定更新に反対する県民集会を開きました。
主催者あいさつで代表団体の加藤啓二自由法曹団山梨支部長は、北富士演習場の返還を求める県民のたたかいの歴史を紹介し「演習場をなくし平和利用を進めれば県民のために活用できる。力を合わせていろいろな反対運動を起こそう」と訴えました。
日本共産党基地対策委員会責任者の小泉親司さんが講演し「北富士演習場にある富士トレーニングセンター(FTC)は一つの部隊。自らが敵となって全国から参加した部隊と『殺し殺しあう』訓練をレーザー光線装置を使って行っている。北富士は海外で武力行使するための自衛隊の重要な戦争実戦基地となっている」と実態を報告しました。
小泉氏は「訓練強化・拡大の背景にアメリカと安倍政権の軍拡政治がある」と指摘し「演習場返還は県民の願い。9条改憲反対の圧倒的世論をつくり、一体に使用協定更新反対のたたかいを進めよう」と訴えました。
集会で、護憲のつどい実行委員会の山田厚代表が連帯あいさつしました。
日本共産党の小越智子県議が「使用協定更新に反対してきた県議会での論戦」について発言しました。
« 安倍内閣を退陣に 甲斐市議選2氏勝利へ 畑野氏呼びかけ | トップページ | 子どもの貧困対策を 県議会予算特別委 小越県議、支援拡充訴え »
「県内情報」カテゴリの記事
- 訪問介護報酬引き下げ撤回を 甲府市議会 意見書採択(2025.01.11)
- 沖縄団結 地下水脈で 県民の集いで赤嶺議員(2024.12.19)
- 学校給食無償化求める 市民グループが知事に要請(2024.12.05)
- 給食費無償化を甲府も 市民グループが市に要請(2024.12.03)
- 中小零細企業に県独自の支援を 山梨県労が知事に要請(2024.12.03)
« 安倍内閣を退陣に 甲斐市議選2氏勝利へ 畑野氏呼びかけ | トップページ | 子どもの貧困対策を 県議会予算特別委 小越県議、支援拡充訴え »
コメント