2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

« 「人間の自由で全面的な発展」-未来社会の魅力を縦横に語る 志位委員長と語り合う集い | トップページ | 国保料大幅値上げに反対 県議会で小越県議 »

2017年12月26日 (火)

核兵器禁止条約に署名を求める意見書 市川三郷町議会が可決

市川三郷町議会は18日、核兵器禁止条約に参加し批准することを求める意見書を全会一致で可決しました。県内では初めての採択です。

意見書は条約について「核兵器を違法化し、核兵器のない世界の実現を目指し、国際法として制定した」と評価。その上で、日本政府が「反対」の立場を明確にしていることについて「平和を求める世界の人々が失望している」と述べ「日本は唯一の被爆国であり、日本国憲法の平和理念と非核三原則の厳守を世界に発信し、核兵器のない世界の実現を望んできたはずだ」と指摘。

市川三郷町の核兵器廃絶・平和宣言は「核兵器の悲惨さを伝え、若者を再び戦場に送ることのない平和な未来を願う決意が込められている」として、政府に対し、核兵器禁止条約への参加・批准をするよう求めています。

意見書の提出を求める請願は、市川三郷九条の会(小林一史代表)が提出していました。

« 「人間の自由で全面的な発展」-未来社会の魅力を縦横に語る 志位委員長と語り合う集い | トップページ | 国保料大幅値上げに反対 県議会で小越県議 »

県内情報」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 核兵器禁止条約に署名を求める意見書 市川三郷町議会が可決:

« 「人間の自由で全面的な発展」-未来社会の魅力を縦横に語る 志位委員長と語り合う集い | トップページ | 国保料大幅値上げに反対 県議会で小越県議 »

無料ブログはココログ