2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

« 年金減額はやめよ 年金減額違憲訴訟 甲府地裁で始まる | トップページ | メーデー成功へ 甲府市で前夜祭開く »

2016年5月 6日 (金)

知事は中止を求めよ オスプレイ訓練計画で北富士共闘が申し入れ

 山梨県の「北富士演習場全面返還・平和利用県民共闘会議」(北富士共闘・17団体)は4月28日、後藤斎知事あてに、自衛隊北富士演習場(富士吉田市、山中湖村、忍野村)で5月に予定されている、米海兵隊MV22オスプレイ(2機)による離着陸訓練の中止を政府に求めるよう申し入れました。
 訓練は5月6、7両日と9~11日の計5日間とされ、実施されれば昨年8月に続き4回目となります。
 県平和委員会の桜井真作代表理事、自由法曹団県支部の加藤啓二支部長ら6人が参加。
 これまでの訓練では、演習場外の住宅地や保育所、観光地の上空を飛行し、超低空の旋回も繰り返されたと指摘し「住民を危険にさらす訓練は許されない」と批判。「知事は、首都圏、関東や北・東富士演習場をオスプレイ配備・訓練の拠点化することに反対を表明すべきだ」と主張しました。
 応対した県北富士演習場対策課の担当者は「要請の内容を知事に伝えます」と答えました。北富士共闘では、訓練が強行された場合、6日早朝から監視活動を行うことにしています。

« 年金減額はやめよ 年金減額違憲訴訟 甲府地裁で始まる | トップページ | メーデー成功へ 甲府市で前夜祭開く »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック

« 年金減額はやめよ 年金減額違憲訴訟 甲府地裁で始まる | トップページ | メーデー成功へ 甲府市で前夜祭開く »

無料ブログはココログ