校長のパワハラでうつ病発症 現職教諭が提訴 山梨
勤務していた甲府市立小学校の校長からパワハラを受け、うつ病を発症したとして小学校教諭が山梨県と市を相手取り、計約512万円の損害賠償を求めた訴訟の第1回口頭弁論が7月21日、甲府地裁(佐久間政和裁判長)でありました。県、市とも、請求棄却を求める答弁書を提出、争う姿勢を示しました。
訴えたのは、現在は別の甲府市立小学校に勤務する深澤佳人教諭(54)。訴状によると、同教諭は2012年4月に赴任してきた男性校長から、指導力の無さなどを他の教職員や児童の前で大声で批判されたり、「お前はもっと控えめになれ、でしゃばるな」などと叱責されるなどして8月にうつ病を発症。13年3月まで休職を余儀なくされたとしています。
弁論後の報告会で、原告側代理人の小笠原忠彦弁護士は「上司からのパワハラに悩み、うつ病を発症する教師、公務員は多く、県や市は本来、その解決にあたる立場である。深澤先生は治ったからいいとせず、責任のありかを裁判ではっきりさせたい」と話しました。
次回口頭弁論は9月29日の予定です。
« 山梨・甲府 石原党市議が辞職 | トップページ | 年金引き下げは憲法違反 減額取り消し求め 山梨 53人が甲府地裁に提訴 »
「県内情報」カテゴリの記事
- 訪問介護報酬引き下げ撤回を 甲府市議会 意見書採択(2025.01.11)
- 沖縄団結 地下水脈で 県民の集いで赤嶺議員(2024.12.19)
- 学校給食無償化求める 市民グループが知事に要請(2024.12.05)
- 給食費無償化を甲府も 市民グループが市に要請(2024.12.03)
- 中小零細企業に県独自の支援を 山梨県労が知事に要請(2024.12.03)
« 山梨・甲府 石原党市議が辞職 | トップページ | 年金引き下げは憲法違反 減額取り消し求め 山梨 53人が甲府地裁に提訴 »
コメント