2024年8月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

« 25自治体訪問し懇談 県民大運動が福祉充実などを要求 | トップページ | 党山梨県委員会が小選挙区候補を発表 »

2014年11月13日 (木)

北富士演習場での米軍訓練終わる 9日間で砲撃1500発超す

自衛隊北富士演習場(富士吉田市、忍野村、山中湖村)で2日から行なわれていた米海兵隊による沖縄県道104号越え実弾砲撃移転訓練は、連続9日間の砲撃訓練のあと、11日に終了しました。

防衛省を通じて山梨県などに連絡されたもので、この日、早朝7時すぎから1時間の砲撃のあと、午前8時に訓練を終了したとの報告がありました。

「世界遺産・富士を撃つな。米軍は自国に帰れ」と、訓練に反対し、開始時から砲撃の監視活動を続けた「北富士演習場全面返還・平和利用県民共闘会議」(北富士共闘)の集計では、11日の6発を含め演習中に合計1550発の155ミリりゅう弾砲の砲撃となりました。夕方・夜間(午後5時~9時)の砲撃も、5日間(307発)確認されています。

同演習場での米軍移転訓練は13回目。2011年以降は4年連続で、今年だけでも1月に続いて2回目となりました。

監視にあたった地元・忍野村の天野秋弘さん(日本共産党村議)は「5日には1日で550発を超えるなど、たいへん激しい砲撃訓練で、砲撃総数も過去一、二の多さではないか。富士山や山中湖を訪れた観光客からは『世界遺産になったのに、どうしてこんなところでやるのかね』という声が多く寄せられました。もうこれで(砲撃訓練が)終わりになるよう、活動を広げたい」と話しました。

« 25自治体訪問し懇談 県民大運動が福祉充実などを要求 | トップページ | 党山梨県委員会が小選挙区候補を発表 »

県内情報」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 北富士演習場での米軍訓練終わる 9日間で砲撃1500発超す:

« 25自治体訪問し懇談 県民大運動が福祉充実などを要求 | トップページ | 党山梨県委員会が小選挙区候補を発表 »

無料ブログはココログ