「寄付行為」議員辞職を 自民・森屋参院議員に 山梨革新懇が要求
自民党の森屋宏参院議員(山梨選挙区)が県議21人にお歳暮として高級牛肉セットを贈答していた問題(昨年12月)で、山梨革新懇(関本立美代表世話人)は15日、同氏あてに、議員辞職を求める申し入れを行いました。
役員ら10人が同議員の甲府市事務所を訪ね、応対した秘書に要請書を手渡しました。
関本氏は、事実経過と同氏の責任を明らかにするよう求めた公開質問状への回答が期日の14日までになかったことについて「県民、有権者に事実と責任を明らかにすることを拒否したもので、極めて不誠実、遺憾なことだ」と述べました。
「報道され、自身が認めている事実だけでも公職選挙法に禁止されている『寄付行為』にあたることは明白だ」として、「国会議員として不適格であり、即時辞職すべきです」と求めました。
公職選挙法違反(寄付行為の禁止条項違反)での告発についても、検討中であることを明らかにしました。
この問題では14日、県議会の棚本邦由議長が、調査会を議会内に設置し、贈答の有無などの聞き取りを議員全員(38人)から行うことを決めています。
« 若者の思い届く社会を 成人式で宣伝・対話 | トップページ | 世界遺産・富士を撃つな 北富士米軍実弾演習に抗議 »
「県内情報」カテゴリの記事
- 訪問介護報酬引き下げ撤回を 甲府市議会 意見書採択(2025.01.11)
- 沖縄団結 地下水脈で 県民の集いで赤嶺議員(2024.12.19)
- 学校給食無償化求める 市民グループが知事に要請(2024.12.05)
- 給食費無償化を甲府も 市民グループが市に要請(2024.12.03)
- 中小零細企業に県独自の支援を 山梨県労が知事に要請(2024.12.03)
« 若者の思い届く社会を 成人式で宣伝・対話 | トップページ | 世界遺産・富士を撃つな 北富士米軍実弾演習に抗議 »
コメント