2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

« 2014年度政府予算編成・施策に関する要望・経済産業省 | トップページ | 2014年度政府予算編成・施策に関する要望・総務省 »

2013年10月30日 (水)

2014年度政府予算編成・施策に関する要望・国土交通省

国土交通大臣
  太田 昭宏  殿
                      2013年10月17日

            日本共産党山梨県委員会
                        委員長  千葉信男
            山梨県民要求実現大運動実行委員会
                       代表世話人 清水 豊


2014年度予算に対し、以下のとおり要望いたします。


1.リニア建設は、自然・環境破壊、原発依存などによる大電力消費、莫大な事業費、安全性、耐震性など、あらゆる分野から危険性や必要性について疑問や指摘がされています。沿線見込みの住民からは、環境や市民生活への影響など不安の声が各地で上がっています。この様なリニア建設については中止し、在来線の充実をすることを求めます。

2、中部横断道八千穂から中央高速道までの区間のうち、山梨県側の高速道路の建設については、自然破壊の恐れが大きく住民の反対運動も起きています。山梨県側の高速道路の新規建設はやめ、既存の国道141号線の整備・改良を行うよう求めます。その際の工事にあたっては住民合意のもとに進めることを求めます。

3.全国各地で広がりつつある住宅リフォーム助成制度を国の制度として創設することを求めます。

4.JR「かいじ」の始発時間については午前6時台とし、始発駅は韮﨑駅とし山梨と東京の利便性を向上させることをもとめます。

5、北部区間だけでも1150億円かかるといわれる新山梨環状道路や1メートル500万円もかかる西関東連絡道路建設など、ムダな大型公共事業は中止してください。

« 2014年度政府予算編成・施策に関する要望・経済産業省 | トップページ | 2014年度政府予算編成・施策に関する要望・総務省 »

声明・政策」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2014年度政府予算編成・施策に関する要望・国土交通省:

« 2014年度政府予算編成・施策に関する要望・経済産業省 | トップページ | 2014年度政府予算編成・施策に関する要望・総務省 »

無料ブログはココログ