一周年を迎えた「甲府でもやるじゃん行動」
官邸前行動に呼応して毎週金曜日に行われてきた、「脱原発・甲府でもやるじゃん行動」は7月26日、開始から1年を迎えました。
雪の日も強風の日も、午後6時に甲府駅前の信玄公像前に集まった人たちが太鼓に合わせて「原発なくせ。命を守れ」と声を上げながら、東京電力山梨支店まで往復パレードしてきました。「子連れでもやるじゃん」「ハロウィンでもやるじゃん」など、参加者を広げる工夫も凝らしながら続けた行動です。
1周年となったこの日で53回目。40人が集まり、「参院選で自民党が大勝するなんて信じられない」「負けずにがんばろう」と話し合いながら、元気よくパレードをスタートしました。
日本共産党からは、参院選山梨選挙区候補として奮闘した遠藤昭子氏、小越智子県議らが参加しました。
« ブドウ・モモ農家調査 高温被害深刻 | トップページ | ルネサスエレクトロニクス甲府事業所閉鎖の撤回と雇用を守る申し入れ »
「県内情報」カテゴリの記事
- 「お米が高くて買えない」民青が学生食料支援(2025.04.26)
- 核兵器禁止条約批准へ運動広げよう 締約国会議報告会(2025.04.23)
- 「消費税をなくしてほしい」党女性後援会が要求アンケート(2025.04.12)
- 「脱炭素目標達成できる」 日本科学者会議公開講座(2025.04.12)
- イスラエルはガザ攻撃を中止して 市民がスダンディング(2025.04.12)
« ブドウ・モモ農家調査 高温被害深刻 | トップページ | ルネサスエレクトロニクス甲府事業所閉鎖の撤回と雇用を守る申し入れ »
コメント