2013年度政府予算編成・施策に関する要望・防衛省・外務省
2013年度政府予算編成・施策に関する要望
防衛大臣 森本 敏 殿
外務大臣 玄葉 光一郎殿
2012年10月24日
山梨県民要求実現大運動実行委員会
代表世話人 清水 豊
日本共産党山梨県委員会
委員長 千葉 信男
2013年度予算に対し、以下のとおり要望いたします
1、北富士演習場での米海兵隊の移転訓練の中止について
防衛省は、11月10日から21日までを、北富士演習場で、沖縄海兵隊による沖縄県道104号越え実弾砲撃訓練をおこなうと通告してきています。北富士演習場ではこれまで10回おこなわれ、88日間、6287弾が撃ち込まれました。訓練も、砲撃や陣地の移動から、アフガニスタンでの作戦も想定した機関銃や小火器をつかう「砲座防護訓練」や夜間訓練など、沖縄ではできなかった訓練へと次つぎと拡大されてきました。
こうした訓練は、沖縄と「同質・同量」をこえて大きく拡大・変質しており、約束を反故にしていることは明らかです。また、米海兵隊は「日本防衛」とまったく無関係な部隊、安保条約第6条、使用協定第2条に違反する部隊であり、移転訓練の計画は撤回するよう強く求めます。
2、北富士使用協定の更改をおこなわないこと
2013年3月に北富士使用協定の期限切れを迎えます。使用協定の更改についてはおこなわず、山梨県是の「全面返還、平和利用」を実現するよう求めます。
また、米軍の自衛隊施設の使用は、認めないよう求めます。
3、オスプレイについて
政府は、沖縄へのオスプレイ配備を撤回することを求めます。キャンプ富士への分遣隊の配備、飛行訓練は断固拒否の態度を貫くよう強く求めます。
« 2013年度政府予算編成・施策に関する要望・農林水産省 | トップページ | 山梨県民大運動実委・党県委 政府に来年度予算要請 »
「声明・政策」カテゴリの記事
- 空気清浄機購入に全額補助 党県委の要望実る(2022.08.06)
- 参院選 県内の結果について党県委員会が声明発表(2022.07.16)
- 2022年度山梨県予算要望書 (全文)(2022.01.19)
- 衆議院選挙の山梨の結果について(2021.11.13)
- 臨時医療施設の早急の設置を 党県委員会が知事に要望書(2021.08.20)
« 2013年度政府予算編成・施策に関する要望・農林水産省 | トップページ | 山梨県民大運動実委・党県委 政府に来年度予算要請 »
コメント