2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

« 平和の思い込め鐘つき | トップページ | 仕立券問題で臨時県議会が減給処分を可決 共産党小越県議は辞職を要求 »

2012年8月 7日 (火)

浜岡廃炉・オスプレイ配備反対の表明を知事、議長に要請 核問題4人懇

Dsc_0028s

「核兵器問題に関する4人懇談会」(高橋健・県被爆者団体代表、椎名慎太郎・山梨学院大名誉教授、立川善之助・原水禁山梨県民会議代表、平賀嘉仁・原水禁山梨県協議会代表)は8月6日、横内正明知事と浅川力三県議会議長あてに、平和に関する3項目の要望書を提出しました。

4氏を含む11人が参加し、
一、県平和条例の制定や平和教育行政の推進
一、中部電力浜岡原発廃炉への知事、議会の明確な意思表明
一、オスプレイ日本配備への反対意思の表明
などを求めました。

キャンプ富士(静岡県)へのオスプレイ配備計画について高橋氏らは「山梨側の北富士演習場を使用する可能性も危惧される」と述べ「配備・飛行は(平和の象徴である)富士山の世界遺産登録とも矛盾し、登録にも暗雲をもたらす」と指摘。「配備計画に県知事として明確な反対表明をすべきです」と主張しました。

応対した県北富士演習場対策室の担当者は「いまのところ、国からの説明がないので(山梨側に)飛来するとは考えていない。世界遺産登録にも支障はないとの判断です」と答えました。

« 平和の思い込め鐘つき | トップページ | 仕立券問題で臨時県議会が減給処分を可決 共産党小越県議は辞職を要求 »

県内情報」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック

« 平和の思い込め鐘つき | トップページ | 仕立券問題で臨時県議会が減給処分を可決 共産党小越県議は辞職を要求 »

無料ブログはココログ