「原発ゼロへ」官邸前に呼応
市民団体「甲府でもやるじゃんネット」が呼びかけた「原発ゼロをめざす山梨行動」が8月24日午後6時から行われました。
集合場所の甲府駅・信玄公像前には子ども連れの母親や、仕事を終えたばかりの会社員など80人が集まりました。
7月27日以降、毎週金曜日に行われており、この日で5回目。参加者は太鼓に合わせて「原発いらない、子どもを守ろう」「一緒に歩こう、未来を守ろう」と唱和しながら、平和通り、県庁前、東京電力山梨支店前などを行進しました。
行進の最中も、参加者の間で「初めて来ました。子どもと一緒です」「私は連続参加です。次もがんばって来ます」などの交流も行われていました。
高校生の次男と参加した甲府市の女性(45)は、野田佳彦首相が8月22日、首都圏反原発連合のメンバーと初めて面会したことについて、「こうして全国に運動が広がっていることに意味があるんだなと思いました」と話しました。
« 山梨県労が最低賃金答申に異議申出 | トップページ | 「原爆と人間」パネル展開く 上野原9条の会 »
「県内情報」カテゴリの記事
- 力あわせ悪政止めよう 市民と野党が集会・パレード(2023.05.25)
- 75歳以上医療費倍加 「負担重い」80% 山梨民医連調査(2023.05.25)
- 軍拡より学費下げて 大軍拡・大増税反対宣伝(2023.05.25)
- 国民の声届けよう 9の日行動(2023.05.16)
- 憲法は国民守る宝 山梨憲法集会(2023.05.08)
コメント