施設の感染対策強化 県議会開会 予算案に補助金
11月30日開会した県議会に長崎幸太郎知事は約50億円余の2021年度補正予算案を提出しました。
予算案には、介護、障害福祉サービス事業所に対する感染対策の強化に必要な備品の購入等に対する補助金が盛り込まれました。長崎知事は所信表明で「国の基準額に大幅に上乗せして補助を行う。施設の種別や規模に応じて5万円から最大70万円の助成を行う」と述べました。これらは山梨民医連などが繰り返し求めていたものです。
一方で、コロナ禍で深刻な影響を受けた事業者などへの支援は生活福祉資金の増額などに留まり、直接的な給付については触れませんでした。
長崎知事は「検査体制の充実が極めて重要」としながら、定期的なPCR検査については「感染拡大の兆候があった場合、高齢者、障害者施設の職員などを対象に全県で実施する」と述べました。
« 専決処分は違法 忍野村長を提訴 | トップページ | 「年金裁判」控訴審が結審 原告ら集会 »
「県内情報」カテゴリの記事
- 「学費下げて」甲府で9回目 学生食料支援(2022.06.26)
- 中央市が18歳まで医療費無料化 県内9割超える自治体で実施(2022.06.16)
- 男女共同参画センター利用の継続を 新婦人が要望(2022.06.08)
- 山梨県議会開会 112億円の補正提案(2022.06.06)
- 弁護士費用返還求め弁論 甲府地裁(2022.06.06)
コメント