コロナ禍 声上げていく 沼上比例候補が訴え
日本共産党の沼上とくみつ衆院南関東比例候補は18日、甲府市国母地区と羽黒地区で開かれた「沼上候補を囲む共産党を語る集い」にオンラインで参加し、総選挙で日本共産党躍進を訴えました。
沼上氏は、豪雨による土石流など全国に広がった災害への対策や新型コロナ対策など共産党の提案を語り、参加者と懇談しました。
甲府民商で活動する男性は、コロナ禍で苦境に立つ業者の実態を話し、「給付金の再支給を誰もが願っている。国民に冷たい政権を交代して生きていける政治を実現してほしい」と訴えました。
沼上氏は「国民の運動や野党の共同で前向きの変化が起こっている。コロナ禍が長引くなか声を上げていくことが必要。消費税減税、社会保障の充実など野党の共通政策にして実現していきたい」と強調しました。
「共産党の政策はいいがどう伝えれば」の質問に、沼上氏は「周りに伝えてくれる積極的支持者が広がることが大事。SNSの発信や宣伝する姿を見てもらうなど地道な活動を続けていきたい」と答えました。
参加者は「確信を持って話す沼上さんは頼りになる、国会に送りたい」と話しました。
« 党の緊急提言届け対話 大久保2区候補 | トップページ | パラ中止今からでも いのちを守る緊急行動 »
「活動紹介」カテゴリの記事
- 県民のための物価対策を 小越県議が要求(2022.06.26)
- 山梨選挙区 宮沢ゆか氏を自主支援 党県委と市民連合が協定書(2022.06.21)
- 給食費の無償化を 甲府市議会 清水氏が要求(2022.06.21)
- 比例5議席勝利必ず 田村智子副委員長が甲府で訴え(2022.06.16)
- 赤旗号外を次つぎ配布 首都圏いっせい宣伝(2022.06.06)
コメント