衆院山梨2区に大久保氏擁立 党県委員会発表
日本共産党山梨県委員会は7日、甲府市内で記者会見し、衆院選山梨2区に党郡内東八西八地区委員長の大久保令子(おおくぼ・れいこ)氏(70)=新=を擁立することを発表しました。
大久保氏は「安倍首相の退陣はコロナ対策の失政や国政の私物化など国民の世論が追い込んだ結果。首相が変わっても安倍政治が終わったわけではない。総選挙で野党共闘の勝利と日本共産党の躍進で安倍政治に決着をつける選挙にするために全力を挙げたい。2区はコロナ禍で苦しむ業者や住民が多いので国会に声を届け、希望ある政治を実現させるために頑張りたい」と決意を語りました。
【大久保令子氏の略歴】
都留文科大学文学部中退。1974年郡内地区委員会勤務。県常任委員、党県副委員長などを歴任。現在、県常任委員・郡内東八西八地区委員長。1983年と87年県議選富士吉田市選挙区立候補。2011年山梨県知事選に推薦候補として、2017年衆院山梨2区立候補。
« 共闘し政治変えよう 市民と野党の懇談会 | トップページ | 中小業者支援もっと 甲府市議会 木内氏が追加支給要求 »
「活動紹介」カテゴリの記事
- 県民のための物価対策を 小越県議が要求(2022.06.26)
- 山梨選挙区 宮沢ゆか氏を自主支援 党県委と市民連合が協定書(2022.06.21)
- 給食費の無償化を 甲府市議会 清水氏が要求(2022.06.21)
- 比例5議席勝利必ず 田村智子副委員長が甲府で訴え(2022.06.16)
- 赤旗号外を次つぎ配布 首都圏いっせい宣伝(2022.06.06)
« 共闘し政治変えよう 市民と野党の懇談会 | トップページ | 中小業者支援もっと 甲府市議会 木内氏が追加支給要求 »
コメント