検察庁法改正案撤回を 山梨革新懇が抗議文送付
平和・民主・革新めざす山梨の会(山梨革新懇・関本立美代表世話人)は15日、「検察庁法の一部改正案」について、抗議し、撤回を求める要求文書を安倍首相と国会議員に送付しました。
要求文書で、「検察庁法は検察官の独立性、中立性を確保するため、一般公務員と異なる規制のため制定され運用されてきた」と指摘。
そのうえで、検察官の定年延長を「内閣の定める事由があると認めるとき」とは「検察幹部の定年延長を個別に自由にできることになり、三権分立も検察の独立性も中立性も損なわれる」と強調しました。
「新型コロナウイルス対策に国民一致して当たるべき時に『不要不急』の検察庁の改正など行うときでない」と批判し、多くの国民が批判の声をあげているなか、安倍政権が国民の声に耳を傾け、検察庁改正案を撤回すべきことを強く求めています。
« 8月まで予約なしに 党県委 観光業者と懇談 | トップページ | 甲斐市バラ園建設 市長白紙化表明 住民投票は否決 »
「県内情報」カテゴリの記事
- 「学費下げて」甲府で9回目 学生食料支援(2022.06.26)
- 中央市が18歳まで医療費無料化 県内9割超える自治体で実施(2022.06.16)
- 男女共同参画センター利用の継続を 新婦人が要望(2022.06.08)
- 山梨県議会開会 112億円の補正提案(2022.06.06)
- 弁護士費用返還求め弁論 甲府地裁(2022.06.06)
« 8月まで予約なしに 党県委 観光業者と懇談 | トップページ | 甲斐市バラ園建設 市長白紙化表明 住民投票は否決 »
コメント