コロナから雇用と営業を守ろう 山梨県メーデー
日本初のメーデーから100年の伝統を受け継ぎ、新型コロナウイルス感染拡大から雇用と営業を守ろうと1日、山梨県の第91回労農商統一メーデーが労組、市民団体の役員らの参加で甲府市の愛宕山解放戦士碑前で開催されました。
主催者あいさつで上野光正山梨県労議長は、「新型コロナの影響は働く貧困層を直撃し中小企業の経営も急速に悪化している。働く人が仕事を失うことはあってはならない。自粛と一体になった補償を国に求め、働く人を守る声をあげていこう」と呼びかけました。
日本共産党や立憲民主党、国民民主党、社会民主党の県代表と、県内首長らから連帯のメッセージがよせられました。
参加者は「ただちに消費税減税を」「解雇自由化をもたらす制度の創設やめよ」とした特別決議を採択しました。
国民救援会の小笠原忠彦会長が「メーデーの伝統を受け継ごう」とよびかけ、参加者が解放戦士の碑へ献花しました。
« オスプレイ訓練中止を 共闘会議が知事に申し入れ | トップページ | 経済的に困難な学生に支援を 民青が甲府市に要請 »
「県内情報」カテゴリの記事
- 「学費下げて」甲府で9回目 学生食料支援(2022.06.26)
- 中央市が18歳まで医療費無料化 県内9割超える自治体で実施(2022.06.16)
- 男女共同参画センター利用の継続を 新婦人が要望(2022.06.08)
- 山梨県議会開会 112億円の補正提案(2022.06.06)
- 弁護士費用返還求め弁論 甲府地裁(2022.06.06)
« オスプレイ訓練中止を 共闘会議が知事に申し入れ | トップページ | 経済的に困難な学生に支援を 民青が甲府市に要請 »
コメント