発熱外来の整備 検査体制強化を 党市議団が甲府市に要請
日本共産党甲府市議団(清水英知、木内直子市議)は15日、新型コロナウイルス問題の要望書を樋口雄一市長に提出しました。
要望書では▽屋外臨時診察設備(発熱外来)の整備や一般医療機関でも診察できる外来設備の確立へ財政支援など検査体制の強化▽新型コロナウイルスに感染した国国民健康保険被保険者に傷病手当金支給をただちに実施する▽家計が急変した場合に就学援助や奨学金を利用できるようにする▽税金、社会保険料などの減額免除の拡大、納付の猶予、差し押さえの猶予など親身な対応―などを求めました。
甲府市は屋外臨時診療設備の整備など検査体制の強化に補正予算を組んでいます。市の担当者は検査体制について、関係機関との協議を進めていることを明らかにしました。
また、傷病手当金についても専決処分で条例改正し、支給する考えを示しました。
党市議団はただちに対応するよう求めました。
« 新型コロナウィルス対策についての要望書 | トップページ | 学生にも補償ほしい 民青がコロナ実態調査 »
「活動紹介」カテゴリの記事
- 県民のための物価対策を 小越県議が要求(2022.06.26)
- 山梨選挙区 宮沢ゆか氏を自主支援 党県委と市民連合が協定書(2022.06.21)
- 給食費の無償化を 甲府市議会 清水氏が要求(2022.06.21)
- 比例5議席勝利必ず 田村智子副委員長が甲府で訴え(2022.06.16)
- 赤旗号外を次つぎ配布 首都圏いっせい宣伝(2022.06.06)
コメント