沖縄基地問題で 若者団体YDA講演会
平和と民主主義を求めて活動する若者団体「ヤマナシ・デモクラシー・アクション」(YDA)は6日、甲府市で「辺野古」県民投票の会元代表で一橋大学院生の元山仁士郎さんを招いて講演会を開きました。
元山さんは、辺野古新基地建設の埋め立ての賛否を問う県民投票に取り組んだ経験を語り「民主主義が大事ならおかしいことにアクション起こさなければ伝わらない。どのような価値を大事にしていくのか問われている」と強調しました。
県民投票の民意を無視して埋め立てがすすむ現状に、県民投票を知らせ、新基地建設中止の意見書の採択を働きかけるなどの行動をよびかけ「沖縄だけでなく基地問題は全国の問題」と語りました。
参加者から「沖縄に行って知ることで身近な問題になる」などの感想が出されました。
YDAメンバーの男性(28)は「元山さんが自らの行動で何をしたか語れるようにという話に共感した。活動を一緒にするなかで若い人に沖縄の現実を伝えたい」と話しました。
« ジェンダー平等 未来開くカギ 党県委 議員ら学習会 | トップページ | 「日の丸・君が代」強制やめて 県教委に新婦人県本部 »
「県内情報」カテゴリの記事
- 「学費下げて」甲府で9回目 学生食料支援(2022.06.26)
- 中央市が18歳まで医療費無料化 県内9割超える自治体で実施(2022.06.16)
- 男女共同参画センター利用の継続を 新婦人が要望(2022.06.08)
- 山梨県議会開会 112億円の補正提案(2022.06.06)
- 弁護士費用返還求め弁論 甲府地裁(2022.06.06)
« ジェンダー平等 未来開くカギ 党県委 議員ら学習会 | トップページ | 「日の丸・君が代」強制やめて 県教委に新婦人県本部 »
コメント