共闘の力で安倍政権打倒 市民連合が野党代表と懇談
衆院選で野党共闘の勝利をめざし「市民連合やまなし」は14日、甲府市で懇談会を開き、日本共産党の花田仁県委員長、立憲民主党の飯島修県連幹事長、国民民主党の望月利樹県連代表、社民党の山田厚県連代表が市民と語りあいました。
倉嶋清次共同代表が「野党はやる気だと市民を動かすのは地域の草の根の力。安倍自公政権を倒し、国民生活を豊かにする政権へ声を上げていこう」とあいさつしました。
懇談では、貧困と格差を広げ憲法や行政をゆがめる安倍政権を野党共闘の力で打倒すること、共通政策の魅力を発信し投票率を上げることで一致しました。市民からは野党統一候補を早期に決める要望が出されました。
各党から「本気で政治を変える希望を国民に伝えるために、野党連合政権・共通政策・選挙協力の合意の方向で協議をすすめたい」(花田氏)、「野党の結集を一刻も早くという状況は承知している。市民と野党の話し合いでいい結果を残したい」(飯島氏)、「参院選で一緒にたたかっているので意見をつき合わせていけばいい」(望月氏)、「政権、政策の合意が大事。これまでの野党共闘の実績を広げていく」(山田氏)と発言がありました。
« 教員増やし多忙化解消を 教育厚生委 小越氏が要求 | トップページ | 支払い心配 受診我慢 重度障害者 窓口無料求め交流 »
「県内情報」カテゴリの記事
- 「学費下げて」甲府で9回目 学生食料支援(2022.06.26)
- 中央市が18歳まで医療費無料化 県内9割超える自治体で実施(2022.06.16)
- 男女共同参画センター利用の継続を 新婦人が要望(2022.06.08)
- 山梨県議会開会 112億円の補正提案(2022.06.06)
- 弁護士費用返還求め弁論 甲府地裁(2022.06.06)
« 教員増やし多忙化解消を 教育厚生委 小越氏が要求 | トップページ | 支払い心配 受診我慢 重度障害者 窓口無料求め交流 »
コメント