国保税引き下げに全力 忍野村で空白克服
21日投開票された忍野村議選(定数12)で、日本共産党の天野秋弘氏が当選し、党議席空白議会を克服しました。
定数が2削減されたなか、天野氏の得票は前回比で153%、得票率で3・2%から5・5%に伸ばし、議席占有率も過去最高となりました。
選挙戦では、天野氏が訴えた国保税引き下げや給食費無料化などに共感が広がり「共産党が議会に必要」と期待が寄せられました。
天野氏は当選の報を受けて、支援に感謝するとともに「高すぎる国保税の引き下げなど掲げた公約実現に全力を尽くします」と決意を語りました。
後援会の女性は、「村民の立場でしっかり発言する天野さんに村政を監視する議員として活躍してほしい」と話しました。
« 忍野村 議席回復必ず 天野氏が第一声 | トップページ | 甲府で現職2氏当選 統一地方選後半戦の結果 »
「選挙情報」カテゴリの記事
- 甲斐市議選 現職2氏が議席守る(2022.04.30)
- 甲州市議選 佐藤氏が当選 暮らし守るに共感(2021.11.16)
- 甲州市議選あす投票 佐藤候補が渾身の訴え(2021.11.13)
- 身延町議選 渡辺氏現有議席守る(2021.10.26)
- 田村智子副委員長が県内2カ所で訴え(2021.10.26)
コメント