最低賃金 今すぐ千円以上に引き上げを 山梨県労が要請書提出
山梨県労働組合総連合(上野光正議長)は27日、山梨労働局長と山梨地方最低賃金審議会長あてに「山梨地方の最低賃金を直ちに1000円以上に引き上げ、地域間格差の解消を求める要請書」を1347人分の要望署名を添えて提出しました。
要請書は「日本の最低賃金制度は地域別にランク分けされ、諸外国に大きく見劣りする低水準に置かれている」と指摘し「普通に働けば人間らしい生活ができる最低賃金の水準と全国一律最低賃金制度を求める。その過程として、今すぐ1000円以上に引き上げを」と求めています。
同時に最低賃金の引き上げを円滑に実施するために中小企業に対する特別補助を合わせて求めました。
要請に対し、山梨労働局は「山梨地方最低賃金審議会に内容を伝えます」と回答しています。
最低賃金をめぐっては、山梨県弁護士会(甲光俊一会長)も6月4日に「県内の最低賃金は784円で労働者が賃金だけで生活を維持するのは困難」として、大幅な最低賃金の引き上げを求める声明を発表しています。
« 教員の多忙化改善を 県議会常任委 小越氏が求める | トップページ | 子育て支援策不十分 小越県議 「人口減対策」を批判 »
「県内情報」カテゴリの記事
- 「学費下げて」甲府で9回目 学生食料支援(2022.06.26)
- 中央市が18歳まで医療費無料化 県内9割超える自治体で実施(2022.06.16)
- 男女共同参画センター利用の継続を 新婦人が要望(2022.06.08)
- 山梨県議会開会 112億円の補正提案(2022.06.06)
- 弁護士費用返還求め弁論 甲府地裁(2022.06.06)
« 教員の多忙化改善を 県議会常任委 小越氏が求める | トップページ | 子育て支援策不十分 小越県議 「人口減対策」を批判 »
コメント