短期の議長交代に抗議 民主的な運営求め、県議会議長に申し入れ
県議会の活動をチェックしている市民団体「県議会ウォッチャー」(米山元弘代表)は20日、わずか半年で県議会の議長が交代したことについて、白壁賢一議長宛てに「短期間の議長交代」への抗議と「議会改革」を求める申し入れを行いました。
申し入れ文書では、今年6月に議長に就任した望月勝前議長が今月18日に突然の辞職をしたことについて、「県議会は議会基本条例の制定により、正副議長の選出について『立候補制』を取り入れるなど透明性を確保しようとしてきたが、今回の議長交代は議会体質が旧態依然の実態を浮き彫りにした」と批判。
その上で、前議長の本会議での退任あいさつでも「確かな理由は見当たらない」と述べ、「県民からも『ポストのたらい回し』だと強い批判の声があがっている」と指摘。「白壁議長に対し、議長の任期を全うすること、議会改革をすすめること、民主的運営に努めること」などを求めました。
米山代表ら4人が議会事務局の職員に文書を手渡し、職員は「申し入れの内容を預かり、議長に伝えます」と答えました。
« 国保料大幅値上げに反対 県議会で小越県議 | トップページ | 人間らしく暮らせる最低賃金を 県労春闘討論集会 »
「県内情報」カテゴリの記事
- 「学費下げて」甲府で9回目 学生食料支援(2022.06.26)
- 中央市が18歳まで医療費無料化 県内9割超える自治体で実施(2022.06.16)
- 男女共同参画センター利用の継続を 新婦人が要望(2022.06.08)
- 山梨県議会開会 112億円の補正提案(2022.06.06)
- 弁護士費用返還求め弁論 甲府地裁(2022.06.06)
コメント