さいとう南関東比例候補迎え身延町で演説会開く
身延町議選(17日告示、22日投票)勝利と総選挙での躍進めざす日本共産党演説会が9月30日、同町でさいとう和子南関東比例候補を迎えて開かれました。
さいとう氏は「希望の党」が戦争法容認、憲法9条改憲を打ち出していることにふれ「戦争法をなくし、憲法守る市民と野党の共闘と共産党を躍進させてください」と訴え、安倍首相が憲法9条改憲を狙う中「今度の選挙で、『憲法守り生かすことが大切だ』の大きな流れをつくっていきたい」と強調しました。
安倍首相の消費税10%増税発言について「個人消費が冷え込み日本経済をさらに悪化させる」と批判。大企業と富裕層に応分の負担を求める共産党の提案を示し「くらしを守る願いを託してください」と訴えました。
再選をめざす渡辺ふみ子町議は、町民とともに学校給食費の無料化や乗り合いタクシーの充実が実現したことを報告。新しい議会に「国保税の引き下げや住宅リフォーム助成制度などを提案します」と決意を語りました。
演説会では、宮内げん衆院山梨1区候補があいさつしました。
参加した70代の女性は「安倍政治をなんとかやめさせたい。共産党しかないですね」と話しました。
« 富士河口湖町 山下氏3期目の当選果たす | トップページ | しんぶん赤旗囲碁・将棋大会 山梨県大会 代表決まる »
「活動紹介」カテゴリの記事
- 県民のための物価対策を 小越県議が要求(2022.06.26)
- 山梨選挙区 宮沢ゆか氏を自主支援 党県委と市民連合が協定書(2022.06.21)
- 給食費の無償化を 甲府市議会 清水氏が要求(2022.06.21)
- 比例5議席勝利必ず 田村智子副委員長が甲府で訴え(2022.06.16)
- 赤旗号外を次つぎ配布 首都圏いっせい宣伝(2022.06.06)
« 富士河口湖町 山下氏3期目の当選果たす | トップページ | しんぶん赤旗囲碁・将棋大会 山梨県大会 代表決まる »
コメント