国保移管 山梨県社保協が県に要請書提出
山梨県社会保障推進協議会は4日、国民健康保険財政の都道府県への移管に際しての財政措置などを求める要請書を県に提出しました。
国民健康保険は、2018年度から運営主体が市町村から県に移管されることで、国保料(税)を医療費の実績や収納率に基づいて県が一律に定めることになります。そのため、国保料の値上げや滞納世帯への強制徴収が強まることが心配されています。
要請書は、県内全市町村の納付金・標準保険料率の試算結果の公表と県単位化に伴う追加の財政措置の実行を国に求めること、一般会計からの繰り入れなど市町村の権限を妨げないことを求めました。
応対した県の国保援護課の担当者は「県の国保運営協議会に伝えます」とこたえました。
県社保協の成島茂事務局長は「国保料がどうなるかは、暮らしに関わる重大な問題です。払える保険料にするために、社保協として県内の市町村にも要請をしており、9月末から各自治体を訪問し、懇談した結果をまとめ県に対して要請していきたい」と話しました。
« 洪水の危険 周知必要 甲府市議会 内藤議員が代表質問 | トップページ | 家庭訪問、公務と認めず 教員の災害請求棄却 甲府地裁 »
「県内情報」カテゴリの記事
- 空中給油問題学習会を開催 安保破棄山梨実行委員会(2022.04.30)
- 核禁条約意見書採択めざす会 甲府市(2022.04.30)
- ロシアは即時撤退せよ 県原水協が宣伝(2022.04.30)
- ハリコフと結び 戦禍の現状報告 科学者会議山梨支部(2022.04.30)
- 甲府市上空の米軍機空中給油に抗議声明 甲府市平和委員会(2022.04.30)
« 洪水の危険 周知必要 甲府市議会 内藤議員が代表質問 | トップページ | 家庭訪問、公務と認めず 教員の災害請求棄却 甲府地裁 »
コメント