医療・介護 国の責任で 25日宣伝に反響
山梨県社会保障推進協議会と年金者組合甲府支部は25日、甲府駅前で社会保障をまもろうと宣伝・署名行動を行い、各団体から25人が参加しました。
成島茂山梨県社保協事務局長は「安倍政権による社会保障改悪で、医療・介護、年金の給付削減と負担増が続いて命の危険すらもたらされている」と批判。「野党と市民の共同で政治を変えていきましょう」と訴えました。
参加団体は「国の責任でお金の心配なく誰もが必要な医療・介護を受けられるように」求める署名入りのティッシュを配り呼びかけました。駅の利用者などが「介護保険は使えるか心配。ぜひ良くしてほしい」と署名に応じました。
年金者組合では「国の責任で若い人も高齢者も安心できる年金を」求める署名を呼びかけ「これ以上、下げないでほしい」と通行人らが署名しました。
甲斐市の男性(51)は「保険料を払っているのに、これから年金を受け取る時に減らされるのはおかしい。介護保険も必要な給付を削らないでほしい」と話しました。
行動に参加した甲府生活と健康守る会の代表は「毎月25日に続けていくことで、署名など、社会保障を良くするための行動を少しでも広げたい」と語りました。
« 共謀罪、監視を拡大 県弁護士会がシンポ | トップページ | 山梨市職員不正採用 百条委設置を市議会議長に共産党要求 »
「県内情報」カテゴリの記事
- 「学費下げて」甲府で9回目 学生食料支援(2022.06.26)
- 中央市が18歳まで医療費無料化 県内9割超える自治体で実施(2022.06.16)
- 男女共同参画センター利用の継続を 新婦人が要望(2022.06.08)
- 山梨県議会開会 112億円の補正提案(2022.06.06)
- 弁護士費用返還求め弁論 甲府地裁(2022.06.06)
« 共謀罪、監視を拡大 県弁護士会がシンポ | トップページ | 山梨市職員不正採用 百条委設置を市議会議長に共産党要求 »
コメント