リニア防音 覆い必要 小越氏「JR東海に求めよ」山梨県議会
日本共産党の小越智子県議は3日に開かれた県議会総務常任委員会で、リニア新幹線沿線ルート予定地の住民から要望が出ている防音フードの設置をJR東海に要請するよう県に求めました。
県の環境基準では、線路の中心線から400メートル以内の住宅地の騒音は70デシベル以下とすることになっていますが、甲府市中道町や富士川町のルート沿線の住宅地は線路を覆う防音フードを設置しない区間となっています。JR東海の環境影響評価書では高さ3・5メートルの防音壁の設置が予定され、リニア通過時に77デシベルの騒音が予測されています。
住民から「リニアを見せるという観光振興のために住民の健康が犠牲になっていいのか」と批判の声があがっています。甲府市中道町上曽根地区の5つの自治会は4月に、防音フードの設置を県や市、JR東海に対して書面で要請しました。
小越氏は2月県議会で「知事はJR東海にフードをつけた騒音対策を要望するのか」とただしたのに対し、県は「適切な防音対策となるようJR東海に要請し、地元の意見を聞きながら進める」と答弁していました。
小越氏の「JRに要請したのか」との追及に、県の担当者は要請していないと答えたため、小越氏は「県民のくらしを守るために防音フードの設置をJRに要請するよう強く要求します」と主張しました。
« 新婦人が道徳教科書展示会見学 甲府 | トップページ | 空襲から72年 戦争ノーを言い続けたい 甲府でちょうちん平和行進 »
「活動紹介」カテゴリの記事
- 県民のための物価対策を 小越県議が要求(2022.06.26)
- 山梨選挙区 宮沢ゆか氏を自主支援 党県委と市民連合が協定書(2022.06.21)
- 給食費の無償化を 甲府市議会 清水氏が要求(2022.06.21)
- 比例5議席勝利必ず 田村智子副委員長が甲府で訴え(2022.06.16)
- 赤旗号外を次つぎ配布 首都圏いっせい宣伝(2022.06.06)
« 新婦人が道徳教科書展示会見学 甲府 | トップページ | 空襲から72年 戦争ノーを言い続けたい 甲府でちょうちん平和行進 »
コメント