甲府駅で原爆パネル展始まる
6日から14日まで、JR甲府駅北口でヒロシマ・ナガサキ「原爆と人間」パネル展(主催=同実行委員会)が開かれています。
パネル展には、原爆の非人道性を告発する写真とともに、山梨県内の被爆者が描いた絵など、約50点のパネルが掲示されています。駅を利用する子ども連れの家族や中学生、高校生、高齢者ら幅広い世代が足を止め、真剣な表情で見入り、署名していました。
出勤途中に展示を見た30代の女性は「学校でも展示してほしいですね。子どもと一緒にまた来ます」と話しました。
甲府空襲を体験したという女性は(74)「写真を見ると炎にまみれた記憶がよみがえります。戦争は嫌ですね、絶対なくさないと」と語りました。
実行委員会団体のひとつ、原水爆禁止山梨県協議会の菅沢三郎事務局長は「核兵器禁止条約実現へ国連の会議にあわせて6月に開きました。パネル展を力に、さらに署名を広げていきたい」と話しています。
« 県原水協が総会と講演会開催 | トップページ | 太陽光パネルガイドラインの条例化を 党県委員会が申し入れ »
「県内情報」カテゴリの記事
- 「学費下げて」甲府で9回目 学生食料支援(2022.06.26)
- 中央市が18歳まで医療費無料化 県内9割超える自治体で実施(2022.06.16)
- 男女共同参画センター利用の継続を 新婦人が要望(2022.06.08)
- 山梨県議会開会 112億円の補正提案(2022.06.06)
- 弁護士費用返還求め弁論 甲府地裁(2022.06.06)
コメント