山梨県民大運動実委 7省と交渉
山梨県民大運動実行委員会(清水裕代表世話人)と日本共産党山梨県委員会は17日、国会内で7省の担当者に対して、国の2014年度予算に関する要求交渉を行いました。
清水代表世話人や党地方議員ら22人が参加。小池晃、田村智子両参院議員が駆けつけ、交渉に先立ち小池氏は「前進した党の議席の力を生かし、現場の声、地方の要求を国会論戦につなげていきます」とあいさつしました。
経済産業省との交渉では、ルネサスエレクトロニクス甲府事業所の閉鎖問題について、参加者は「地域経済や雇用への影響は大きく、企業の勝手は許されない」と主張。「事実上国有化された同社への指導を強化し、地域経済への影響調査なども行うべきだ」と求めました。
同省担当者は「(撤退で)重要な影響が出ると認識しており、経済への影響調査も地元自治体とも協力して検討したい」と答えました。
厚生労働省との交渉で参加者は、無料低額診療事業の保険薬局への適用を要求し、同省担当者は「調査のうえで実施にむけて検討したい」と回答しました。国土交通省との交渉では、リニア実験線沿線住民から騒音や振動の大きさに苦情が上がっているとの指摘に対して、同省の環境アセス担当者は「初めて聞いた。調べてみたい」と述べる一方で、「開業までに技術開発(解決)されると思う」などと答えました。
« “働き方おかしいよ” 民青山梨県委 青年大集会に向け企画 | トップページ | 国保税引き下げ可能 身延町議選 渡辺候補が第一声 »
「活動紹介」カテゴリの記事
- 県民のための物価対策を 小越県議が要求(2022.06.26)
- 山梨選挙区 宮沢ゆか氏を自主支援 党県委と市民連合が協定書(2022.06.21)
- 給食費の無償化を 甲府市議会 清水氏が要求(2022.06.21)
- 比例5議席勝利必ず 田村智子副委員長が甲府で訴え(2022.06.16)
- 赤旗号外を次つぎ配布 首都圏いっせい宣伝(2022.06.06)
« “働き方おかしいよ” 民青山梨県委 青年大集会に向け企画 | トップページ | 国保税引き下げ可能 身延町議選 渡辺候補が第一声 »
コメント