「11議席力に奮闘」遠藤氏が決意表明
参院山梨選挙区候補として奮闘した遠藤昭子氏は、7月22日、小越智子県議らとともにJR甲府駅南口で選挙結果を報告し、公約実現に全力をあげる決意をのべました。
遠藤氏は、「自公政権の悪政・悪法を素通りさせないために、日本共産党は、(非改選とあわせ)いただいた11議席を力にがんばります。選挙中に寄せられたみなさんの強い願いである『くらしと憲法を守り、原発ゼロへ』の実現に、これからも全力をつくす決意です」と訴えました。
遠藤昭子氏の得票は、県全体で36082票(前回比3808票増)、得票率9.4%(前回比2.01ポイント増)。山梨県での比例代表の得票は、33284票(前回比10736増)、得票率8.76%(前回比3.56ポイント増)でした。
« 比例で躍進の波を 志位委員長が訴え | トップページ | 参議院選挙の山梨県内の結果について »
「選挙情報」カテゴリの記事
- 甲斐市議選 現職2氏が議席守る(2022.04.30)
- 甲州市議選 佐藤氏が当選 暮らし守るに共感(2021.11.16)
- 甲州市議選あす投票 佐藤候補が渾身の訴え(2021.11.13)
- 身延町議選 渡辺氏現有議席守る(2021.10.26)
- 田村智子副委員長が県内2カ所で訴え(2021.10.26)
コメント