北富士演習場使用 地元と第9次協定
陸上自衛隊北富士演習場の使用をめぐり、国と山梨県、地元3市村(富士吉田市、山中湖村、忍野村)などは3月28日、防衛省との間で第9次協定を結びました。
これにより、同演習場は、今月1日から2018年3月末までの5年間、自衛隊や米軍の訓練に引き続き使用されることになります。また、2011年の日米共同訓練時に使用された戦闘シミュレーション施設(富士訓練センター・FTC)がある忍野村の北富士駐屯地についても、新たに別の協定を結び、恒常的な使用を可能なものとしました。
日本共産党も参加する北富士演習場全面返還・平和利用県民共闘会議(16団体)は「県是である全面返還、平和利用に反するもの」として、防衛省、山梨県などに協定を締結しないよう再三、申し入れていました。
« 「消費税8%」とんでもない 消費税増税中止を訴える街頭宣伝 | トップページ | 住宅リフォーム助成 4自治体新たに実施 »
「国・自治体・関係機関発表」カテゴリの記事
- 住宅リフォーム助成 4自治体新たに実施(2013.04.04)
- 北富士演習場使用 地元と第9次協定(2013.04.03)
- 日米共同訓練を発表 防衛省(2011.09.02)
« 「消費税8%」とんでもない 消費税増税中止を訴える街頭宣伝 | トップページ | 住宅リフォーム助成 4自治体新たに実施 »
コメント