「税金で海外研修」やめて 3月の判決前に会が宣伝
「県議の海外研修旅行制度の廃止を求める市民の会」(山本大志代表)は2月18日、JR甲府駅前で宣伝し、通勤者に「私たちの税金を使う県議会の海外研修をやめさせましょう」と書いたチラシを配布しました。
山梨県議会の海外研修制度について、「観光旅行同然」としてその費用の返還を求めた裁判が1月22日に甲府地裁で結審(判決は3月19日)したことから「判決を前に、県民にもっと研修の実態を知ってもらおう」と行ったものです。
山本代表ら5人が参加。「3人の現職県議の証人尋問では『行った場所の記憶がない』『外から建物を見ただけ』などの陳述があり、税金を使ってまで行う研修ではないことが明白になりました。税金を使った海外研修はやめさせましょう」と訴えました。
同会は、県議会への「海外研修の廃止を求める請願」が2011年9月議会以来「継続審議」扱いになっていることから同日、浅川力三県議会議長あてに、請願の採択を求める申し入れを行いました。
« 高校入試制度を考えるシンポジウム | トップページ | 北杜市で中部横断道の住民説明会 反対意見続出 »
「県内情報」カテゴリの記事
- 「学費下げて」甲府で9回目 学生食料支援(2022.06.26)
- 中央市が18歳まで医療費無料化 県内9割超える自治体で実施(2022.06.16)
- 男女共同参画センター利用の継続を 新婦人が要望(2022.06.08)
- 山梨県議会開会 112億円の補正提案(2022.06.06)
- 弁護士費用返還求め弁論 甲府地裁(2022.06.06)
コメント